質問の多かった「連立方程式」の利用問題を解説いたします【数学】
〇小中学生の皆さん、学校の夏休みの宿題は、終わりましたか?
〇夏休みも残り、12日となりました。充実した日々を過ごせましたか。
〇ヒカル塾は、土曜日、日曜日を除き、お盆の週も開校していました。
〇中3は、学調のテスト問題と夏期ワークの演習の繰り返しで効率よく力をつけました。
〇塾からの宿題は、学校の夏休みの宿題が終わるまでなしです。
〇さて、連立方程式の利用問題で、質問が多くありましたので解説します。
【質問の多い問題について】
・重要な箇所に線を引きながら、問題を読もう。
・何をXやyにするのか、読み込んでいこう。
・式2は何のことか、同類項の数をどこにつけるのか、考えよう。
【解き方➀・簡単バージョン】
・オレンジジュースは、緑茶の2倍の所がポイントです。
・パーセントと、本数の増減を分けて式を立てられるかが重要です。
・式を整理して、加減法で解けば答えが出ます。
【解き方➁・難しいバージョン】
・オレンジジュースは、緑茶の2倍、2日目は508本にする所がポイントです。
・パーセントを割合に直して、2倍をyの方につけて、-20本式を含めて式が立てられるかが重要です。
・式を間違えなく整理して、加減法で計算すれば答えが出ます。
【9月入塾生募集のお知らせ】
〇中3の秋期講習の生徒募集中です。2学期は進路の可能性を広げるチャンスです。
〇小4~中3対象の個別指導塾です。試してみる、相談してみるだけでも歓迎です。
〇このブログのお問合せ、電話、SMSメール、LINE公式アカウント https://lin.ee/cCtA8RC より、ご連絡をお待ちしています。
〇現在、岡崎中、湖西中、新居中、岡崎小、新居小、白須賀小の生徒さんが通っています。
〇学年順位が上位の生徒さんから~勉強が苦手な生徒さんまで、学んでいます。
〇国語の指導あり、小学生の中1英語指導、1指導に最大4名までという所が好評です。
関連記事