テストの時に提出する 学校からの課題を 早めに終わらせよう

湖西学習サポート教室・ヒカル塾

2025年02月05日 23:55



〇学校からの提出物を、期限までに提出することは当たり前です。
〇提出物を期限までにしっかりやって出すことは、成績(内申)にも関係します。
〇テストの時に提出の、副教材のワークがどの中学校もたくさんあります。



【提出物を出せるまでのステップについて】

<レベル1>
・できていない人は、まずは出せるようになる。
(とにかくやって、提出日に出すことを意識します。)
(友達に、進んでいるかを確認し合うと良いです。)


<レベル2>
・期限内に提出できている人は、内容を充実させよう。
(解答の字や、丸つけをていねいに。)
(社会だったら、分からない所は調べてやる。)


<レベル3>
・まちがえた問題は、なぜそうなるのかを書き込むと、理解力が上がります。
(とにかく、振り返りが大切です。)
(インプットしたことが、アウトプットできているかチェックです。)



【学校の提出物を取り組む上でのポイント】

・とにかく「早くから取り組むこと」です。
(早く取り組めば、自分の勉強が追加でできます。)

・提出物が一覧として出たら、テスト勉強に取り組む時と思ってください。

・宿題や課題は、やっつけ仕事で「終わらせるため」にあるのではありません。
(試験の勉強を最低限おこなうために、出されているものです。)

・提出物を「答えを写すだけ」で終わらせるのであれば、価値が低くなります。
(しかし、出さない、やらないよりはマシです。)

・学校の授業を意識して参加していれば、何が提出物になるか想像がつきます。
(提出物一覧として発表される前から、自習として学校のワークを使うと、スムーズに課題を進めることが可能です。)



【意識次第で出せるようになる】

・塾生の提出物100%を応援しています。

・塾でもテスト範囲の把握と同時に声かけをおこなっています。

・出せている子は、内容の充実や、答え合わせをていねいおこなうようにアドバイスをしています。



【ヒカル塾の様子】
      
〇期末テスト対策では、こだわりの指導や対策で、目標を達成できるように進めていきました。(11/13の水曜日は、塾で4時間も直前対策を頑張ってくれる生徒さんがいました。)


〇集中できて、質問もしやすいです。



【お問合せについて~ブログ見ましたとお気軽に!!】

・塾長の直通電話 080-3066-7166(指導中は折り返しいたします。)

・このブログのお問合せより(メールでご返信いたします。)

・⇓LINE公式アカウントから、簡単にお問合せや質問ができます。⇓


☆どんな塾か、見学も歓迎です。(要・予約)お問合せをお待ちしています。
☆現在、岡崎中、白須賀中、湖西中、新居中、岡崎小、白須賀小の生徒さんが通っています。
☆小学生の算数と国語の補習コース、中学校の授業&テスト対策コース(5教科)が人気です。


☆ヒカル塾のホームページのリンクはこちらです。
https://r.goope.jp/hikarujuku/
   (↑クリック↑)

関連記事